銀魂° ≪46話(311話)≫ ※ネタバレ注意 | ... 二次元ヲタですけど何か? 銀魂・ドラゴンボール・銀英伝などの漫画又はアニメ、声優などに関する記事を書いておりまぁーす! ! パロディ回が多いことでも有名な『銀魂』ですが、特にドラゴンボールのパロディ回は多くあります。こちらでは『銀魂』のドラゴンボール回をピックアップ、何話なのか、何話あるのか、そして特に印象深い回について、あらすじやネタなどの詳細について紹介します。 第656話「無職は何者にも染まらない」ネタバレ確定感想&考察! これからの方針を選ぶよう選択を突きつけられたハタ王子。 だったんだけど、こっから先はどうやら長谷川が決定権を握り、判断を下していく感じになりそうだ。 パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボール作者からクレーム!? ?119話のあらすじ, パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボール回119話の登場人物, パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボール回119話驚きの声優陣!, パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボール回242話に登場したキャラ・ネタ. 5 ドラゴンボールz第184話の挿入歌について 6 テレビアニメ一休さんで、ある内容が第何話か知りたい 7 名探偵コナンの話で第何話かわからない 8 スラムダンクの第何話は何の話とかわかりますか? ?となりましたが、実際はもちろんクレームなどではなく感謝状のようなものだったそうです。同じジャンプ作品でもありますし、貶めるのではなく楽しめる方向へのパロディ・ネタ化なのでセーフ、ということでしょうか?, サムネイル画像は下記より引用しました。, パロディの宝庫!【銀魂】どんなパロディ回があったか?, パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボールのパロディは何話?, パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボール回の代表! 銀魂(1559) 宇宙戦艦ヤマトシリーズ(363) ドラゴンボールシリーズ(237) 銀河英雄伝説(109) 斉木楠雄のΨ難(136) 魔法科高校の劣等生(38) bleach(252) ルパン三世(70) 魔法陣グルグル(32) けものフレンズ(38) アニメ2013年後期(12) アニメ2014年前期(106) アニメ2014年後期(171) 数々の作品をパロディする事でも知られる銀魂。そのパロディの幅は広く、同じ雑誌であるジャンプ作品はもちろん、ジャンプ以外の作品からも多数の作品がパロディされています。その数多くあるパロディの中でも人気が高く、複数の話でパロディされているのがドラゴンボールです。 少年ジャンプからは超人気作品が時代ごとに出てきますよね。 感覚的には10年おきに出てくる感じがしています。 かなり個人的な趣向になるかもしれませんが、 ・ドラゴンボール ・ワンピース ・銀魂 ・鬼滅の刃 ここらへんが少年ジャンプの四天王になるんじゃないかと思っています。 それにしてもあのアバントcパートは何なんだw 【銀魂】 第243話感想 バクマンにミクにまどか☆マギカそれにイカ娘にウテナにプリクリ様まで!銀魂は相変わらずだぜえ! 【銀魂】 第242話感想 ドラゴンボールネタに思わずフイタ! ?な空知英秋さんですが、2016å¹´12月から開催されていた大銀魂展のパロディエリアに『ドラゴンボール』の原作者である鳥山明さんからのクレームコメントが展示されると話題になっていました。, とうとう作者からクレームがきちゃったのか! パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボールパロディ回まとめ, http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/119.php, http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/242.php, #銀魂好きでどうしようもない人rt, #銀魂好きな人どこにいるんですかrtして存在を知らせてください, http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/266.php. エイジ789 ドラゴンボールgt 52歳 zと改には未登場なので25年間も潜伏期間がありました笑 ちなみに昔のドラゴンボールに出ていたマイは こんな感じでした。 ドラゴンボールgtを入れると少しおかしくなるので、別枠と考えるのがいいと思います。 これがドラゴンボールクオリティ。 ・スッパの悟飯に服を作ってあげるピッコロ。悟空と同じデザインだそうです。 ピッコロ「少し文字は違うがな。」 背中には「魔」の文字が。少しじゃねー!!! 後々はピッコロさんと同じ服装を着たがるんだけどね! 「ドラゴンボールの同人誌に見える!!」 「ジャンプからgigaに移る間に何があった!!」 銀時「ドレゲンベェール?何の話だ 桂(けつら)」 桂「けつら じゃない かつら だ」 けつら(笑) 銀さん曰く、どうやらこれが空知先生の本気らしいですw ドラゴンボール世代はワンピースが出てきた時どう思ったの? 58 ... 一目で あ、これ面白いなって思ったのはマサルさん、銀魂、ナルト、ブリーチだった ... でも何話か読んで、ルフィの思考が理解できなくて読まなくなった。 パロディの宝庫!【銀魂】ドラゴンボール回266話は色んな意味で伝説!? このドラゴンボール 摩訶不思議大冒険はドラゴンボールのストーリーや登場人物は似ている所が多々ありますが、通常のストーリーとは関係ありません。 ドラゴンボール超. ã¾ã¨ã‚ï¼, さて、さまざまなパロディをやりたい放題! パロディの宝庫!【銀魂】まだまだある!ドラゴンボールネタ回. 【ドラゴンボール】べジータ、何一つ悟空に勝ってるところがない(画像あり) 2018.02.26; ドラゴンボール; タグ:鳥山明, 悟空, ベジータ ふと「あのパロディネタは何話だっけ?」と思うこともありますよね。そして、ドラゴンボールを使ったパロディ回はこの話だけにとどまらず以下の話でもドラゴンボールのパロディが放送されました。銀魂|蓮舫が登場したのは何話? 人気漫画『銀魂』の魅力の一つとしてパロディネタがあります。 ふと「あのパロディネタは何話だっけ?」と思うこともありますよね。 さらにパロディネタが出てくるたびにしっかりと許可をとっているのかも気になるところ。 そこで今回 ドラゴンボール超のストーリーの何話でアラレちゃんが登場するのかというと 『銀魂』にはギャグ要素として、パロディネタを挟む機会が多いです。 確かに面白くて笑えるのですが、偉い人に怒られないのか視聴者の立場から見てもヒヤヒヤしますよね。 なかでも政治家のパロディがあると、笑っていいのか迷ってしま ドラゴンボールみなさんは何編が好きですか?フリーザ編などです魔人ブウかなぁスーパーサイヤ人3 アルティメット悟飯ベジットゴテンクス3とか色々新しいツワモノが出てきたからなぁ。ワクワクした。ベジータ変わっていく姿もいいよね。 銀魂の面白いパロディ回を画像を交えて紹介します!他の漫画やアニメのネタを上手に使用し笑いに変えてしまう銀魂のパロディ。連載されている週刊少年ジャンプを中心とした面白いストーリーの数々を徹底的にまとめましたのでご覧下さい。 ドラゴンボールで始まり、絶体絶命な状況で終わる… 最初と最後の落差が凄い… これぞ銀魂という感じの再開1話目でした!! www.patsuoruta.com www.patsuoruta.com 突然のドラゴンボール 銀ノ魂篇の意味 虚と天導衆 心臓 高杉はどうなる!? 人気投票結果どこ行った? 数々の作品をパロディする事でも知られる銀魂。そのパロディの幅は広く、同じ雑誌であるジャンプ作品はもちろん、ジャンプ以外の作品からも多数の作品がパロディされています。その数多くあるパロディの中でも人気が高く、複数の話でパロディされているのがドラゴンボールです。今回はドラゴンボールを始めとした銀魂のパロディが何話で登場したのか、その他のパロディ作品も合わせて紹介していきます。, 銀魂のドラゴンボールパロディについて紹介する前にまずは銀魂という作品についても簡単に紹介していきます。, 銀魂は2004年から2018年まで週刊少年ジャンプ、さらにジャンプGIGAを経由して銀魂公式アプリにて2019年に最終的な完結を迎えた空知英秋さんによって連載されたSF人情なんちゃって時代劇コメディー漫画です。ジャンプでの連載当初こそそこまで高い人気を獲得したわけではありませんでしたが徐々に人気を得てアニメ化、映画化、さらには実写映画化されるまでに高い人気を獲得するに至りました。, 剣術道場の跡取りで侍気質の志村新八は風変わりな男、坂田銀時と出会います。銀時の男気に惹かれた新八は銀時が経営する何でも屋「万事屋」で働く事になります。さらにそこに夜兎族の少女神楽と定春も加わって様々な出来事に首を突っ込む事になるのでした。, 銀魂の世界観の特徴は異星人である天人(あまんと)が襲来した江戸時代末期からおよそ20年後という形になっています。異星人の持つ高度な科学文明を吸収しつつ急速の変化に対応せずにいる部分が共存した摩訶不思議な状態になっています。その為江戸時代に多い長屋街のような風景の隣に高層ビルが並ぶような光景も見る事ができます。, 銀魂はギャグ色の強い回において他作品のネタをふんだんに取り入れるのが1つの特徴となっており中でも一番多いのではないかと考えられているのがドラゴンボールに関するネタです。ドラゴンボール本編はもちろん、超ドラゴンボールなど最近のドラゴンボール作品からもそのネタを取り入れているのが特徴で何話にも渡ったネタになる場合から1つの要素として登場する場合など色々なパターンで登場します。, ドラゴンボール回に限らず、他のパロディにおいても明記されているわけではないので基本的にはファンによる考察でそうだろうと言われている回です。ただ銀魂の場合、ドラゴンボール回を含めあまり隠す気もないので比較的分かりやすい話が多くなっています。, 初めて銀魂がドラゴンボールをパロディしたと思われるのが50話「未定は未定であって決定ではない」です。この話ではドラゴンボールを代表する技であるかめはめ波を撃っている他、ドラゴンボールのキャラクターであるセルと思わしきキャラクターも登場しています。ちなみにこの回はドラゴンボールだけでなく、プリキュアやベルサイユのバラなど複数の作品が一気にパロディされるトンデモ回になっています。, 次に銀魂にドラゴンボールが登場したのは100話「好かれないものほど愛おしい」という回です。この回は銀時の愛読書であるジャンプについて語る回でもあり、シルエットでドラゴンボールのキャラがそのまま描かれている他、スーパー銀太さんなるドラゴンボールのスーパーサイヤ人的なもの、さらにアニメドラゴンボールのワンカットをそのまま銀魂のキャラで描いたようなシーンが登場するなどしました。, 他のドラゴンボール回に比べれば控えめながら要素の1つとしてドラゴンボールが登場しているのが117話「美は夏の果実の如き物」という回です。この回は竜宮城に秘められた過去を紐解くという一見するとドラゴンボールとは関係ないエピソードですが、ドラゴンボールのスカウターらしきアイテム、「スパウザー」が登場しています。1つの要素としてドラゴンボールが使われたドラゴンボール回です。, これまでのドラゴンボール回は全てあくまでもドラゴンボールが構成する1要素でしかなかったのに対し、完全にドラゴンボールになっているのが119話「タバコは一箱に一、二本馬糞みたいな匂いする奴が入ってる」です。この回はドラゴンボールならぬズルズルボールを集めに行くという回でドラゴンボールのナメック星編を総まとめしたようなエピソードになっています。, ドラゴンボールのナメック星編で悟空が戦った敵であるフリーザを模したキャラはもちろん、クリリンがやられるシーンやナメック星人らしき宇宙人の登場、ドラゴンボールでも重要なキャラになるデンデや挙げ句には神龍も登場しています。加えて何故か色が変えられたセルの登場するなどドラゴンボール一色だったまさにドラゴンボール回です。, 銀魂の202話「春休みあけは皆ちょっと大人に見える」という回では、銀魂のキャラが少しずつ変わっている回なのですがそこで銀時がドラゴンボールのヤムチャのようなキャラクターになっています。それ以外にもベジータとブルマのようなキャラのイラストがヤムチャの歴史という形で登場するなどした回です。この回はドラゴンボールだけでなくほかの作品も混ざったパロディになっています。, 銀魂242話はタイトルから完全にドラゴンボールで「女はベジータ好き、男はピッコロ好き」という回になっています。このドラゴンボール回ではベジータが目に黒線を入れられてそのまま登場している他、銀さんがベジータと同じ髪型のホストになったり、土方がベジータのポーズを真似たり、ベジータのセリフをそのまま使ったりとドラゴンボール回というよりもベジータ回というエピソードになっています。, 銀魂266話「一時停止は上手い具合には止まらない」ではドラゴンボールの中でもラディッツが登場したエピソードがそのまま再現されています。悟空がラディッツを抑えてピッコロに魔貫光殺砲で撃ち抜かれるあのシーンが銀魂でそのまま行われました。ただラディッツポジにいるのは平賀源外、悟空ポジにいるのはマダオで、それぞれのキャラになりきっているわけではありませんが完全にドラゴンボール回です。, パロディ回でも人気の高い回が62話「ミイラ捕りがミイラに」という回です。この回では真選組の監察方である山崎が同じジャンプ作品である「テニスの王子様」の主人公、越前リョーマになりきるシーンが登場しています。もちろんというわけではありませんが越前リョーマの代名詞的セリフである「まだまだだね」というセリフもしっかりパロディされています。, 89話「2度あることは3度ある」ではBLEACHのパロディが行われています。この回は洞爺湖の仙人が銀時達万事屋に必殺技を教えようとする話なのですが、要所要所でBLEACHの要素である「始解」や「卍解」が登場しました。BLEACHのネタ云々よりも話の構成が面白かったと言われるパロディ回です。, 上記でも紹介したドラゴンボールのパロディが登場する100話もドラゴンボールであるという点を除いても面白いという声が多いです。ジャンプで連載する銀魂で銀時がジャンプについて語り、しかも銀時はかなり辛辣な意見をぶつける回です。銀魂だからこそ許される回の代表的な回であるといえ面白いと言われています。, 銀魂131話「旅行先ではだいたいケンカする」から続く4話ではジョジョの奇妙な冒険のパロディが続く回で中でも最初の131話の人気が高いです。いわゆる「ジョジョ立ち」はもちろん銀時達がスタンドまで使ってしまう回です。, 銀魂171話は2本立て形式でそのBパート「なくなって初めてわかるいとおしさ」という回で行われたのがサザエさんのパロディです。サザエさんパロディ回は大体髪が抜けてしまう系のネタが多く、この回では波平ウイルスと名付けられていました。ちなみに銀魂では「菜末屁胃星人」という異星人になっています。, 出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp, 銀魂でパロディされるのは何もアニメや漫画だけではありません。182話「人気投票なんて糞食らえ」から続く3話ではテクノユニットの「Perfume」がパロディされています。お妙さん、九兵衛、さっちゃんの3人がそれぞれの衣装を来てPerfumeの曲を踊るシーンが見られます。, ドラゴンボールでもあった世界観そのものがパロディされた回として人気が高いのが213話「鉄の街」で行われた北斗の拳のパロディ回です。荒廃した街やファッションスタイルなど完全に北斗の拳の世界が銀魂で再現されるパロディ回になっています。, 銀魂271話「同窓会は遅れてくると入りづらい」という回ではタイトル通り、攘夷志士の同窓会が行われる回で、銀時、坂本、桂など攘夷志士時代の主だったメンバーが登場するのですが、そこに幻の六人目・黒子野太助がいたという話が展開されます。黒子のバスケのパロディで、実際にバスケのユニフォームを着たりもしています。, 銀魂273話「人間五十年下天のうちにくらぶれば夢宝くじの如くなり」という回では再び北斗の拳のパロディが展開されます。この回はではラオウの有名な名言もしっかりパロディされるなど再び北斗の拳ワールドが全開で展開されます。ちなみに展開自体は歌舞伎町四天王の縄張り争いが激化しているという比較的シリアスな展開です。, 三度北斗の拳ワールドが展開されたのが銀魂287話「おれがマヨラーであいつが甘党で」です。この話のメインの話は銀時と土方の身体が入れ替わってしまうという話なのですが、これまでの厳しい土方に変わって銀時が指揮を取るようになった事で真選組が世紀末ファッションに身を包んだあらくれ集団になってしまいます。近藤が先頭に立ってやっているあたりが真選組らしいとも言える回です。, 298話はAパート「担当編集は一人で足りる」Bパート「Gペンは気まぐれ屋さん丸ペンは頑固者」と二部構成ですが、どちらも「バクマン。」のパロディ回となっています。中でもアニメでは実際にかきあげた漫画を読み上げるシーンの主人公を「バクマン。」にて最高役を演じた阿部敦さんに演じてもらうなど声優ネタまで取り入れた回となっています。, 他のパロディが1回限定、或いは間隔が開いてのパロディであるのに対し、質も量も圧倒的に多いのがドラゴンボールのパロディです。上記でも紹介したようにワンカットを取り出したようなパロディから世界観を丸々持ってきたようなパロディ、有名なセリフやポーズなどなど多くのパロディで行っている事はドラゴンボールでも行っていると言える程にパロディの元ネタになっています。また基本的に1話限りのネタになっています。, ドラゴンボールのパロディは回数も多いだけでなく登場時期もかなり幅広くなっており、ジャンプでの最初期から連載の場をジャンプGIGA、銀魂公式アプリに移動してからもドラゴンボールのパロディだと言えるシーンが登場しています。, ワンピースは上記のドラゴンボール登場でも触れた50話でも登場している他、202話と203話でもパロディされています。しかもワンピース本編がちょうどシャボンディ諸島編のクライマックスである「2年後にシャボンディ諸島で」と描かれるシーンに合わせる形で銀魂にも取り入れられるというかなりネタになるまでが短いパロディとして登場しています。, 細かいネタだけであれば他でも登場しているジョジョの奇妙な冒険ネタですが、がっつりしたパロディと言えるのはやはりスタンド温泉編で上記でも紹介したアニメ131話から134話の4話構成です。話をまたぐパロディネタは他にもありますがパロディの中でも比較的長編パロディと言えます。, ジャンプ連載のプロレス漫画であるキン肉マン。そんなキン肉マンをパロディとして使われたのがマダオ回です。キン肉マンの代名詞である技キン肉バスターならぬ「マダオバスター」を女性にかけてしまい痴漢容疑で捕まってしまうという話になっています。このキン肉マンパロディであるマダオ回は何話かというとアニメ95話の「男たちよマダオであれ」の一コマです。, 北斗の拳は上記で紹介したのが有名ですがその世紀末という世界観が分かりやすいのか複数回に渡ってパロディされています。上記以外は細かなネタが多いですがしっかり取り入れられているパロディの1つです。, 黒子のバスケは上記でも紹介した271話「同窓会に遅れてくると入りづらい」にて行われたパロディです。そもそもメジャーな攘夷志士である銀時達は4人なのにも関わらず黒子のバスケに合わせる為に6人目とする所が銀魂らしいと言えるパロディになっています。, BLEACHパロディは上記の89話以外にも50話でもパロディが行われています。同じ刀を扱う要素など共通点もあるので分かりやすい事もあってか話の構成から技、さらには近藤が死覇装を着て登場するなどしています。, その心理戦の描写がDEATH NOTEのパロディだと言われるのがアニメ25話「鍋は人生の縮図である」です。他のパロディに比べれば見た目等は特にパロディしているわけではありませんがそのテイストが強く描かれています。絵面はただ万事屋メンバーが鍋をするだけなのにこれだけ細かな心理描写が描かれるのがDEATH NOTEっぽいと言われます。, 上記でも触れたバクマン。パロディ回ですが、銀魂では鯱という漫画家志望のキャラと銀時が一緒になって漫画を描くという回が何話かに渡って作られており、その度にバクマン。らしいネタを取り入れています。鯱と銀時のペンネームが「悪路木夢粋(あくろぎむさい)」であったりとする細かなネタから話のネタまでがっつりとバクマン。に寄せた展開も多いです。, テニスの王子様パロディは上記でも紹介した山崎が越前リョーマに扮するアニメ62話「ミイラ捕りがミイラに」です。この時の山崎は白い帽子を被り、服装も青学のユニフォームになっているなどかなり細かなパロディになっています。, ドラゴンボールを始め数多く行われている銀魂のパロディの中でも珍しいパロディと言えるのがNARUTOのパロディです。アニメ152話「天は人の上に人を作らず髷を作りました」という回で行われたパロディです。いわゆる将軍が登場する回なのですが、主人公ナルトの名前の由来でもある食べ物のナルトを絡め、影分身というワードを出すようなパロディの仕方をしています。銀時がジャンプ愛読者である事も活かしたパロディです。, 銀魂アニメ282話「フェニックスは何度も蘇る」で行われたのが聖闘士星矢です。フェニックスの一輝がそのまま活躍するというパロディで、ドラゴンボール以外では比較的珍しいキャラがそのまま出るタイプのパロディになっています。, アニメ85話「固ゆで卵は潰れない」という回のワンカットでキャッツアイのパロディも行われています。西郷さんの息子てる彦くんを助ける時にキャサリン、新八、神楽の3人が来生三姉妹の怪盗時の衣装であるレオタード姿で登場しているシーンがあります。, アニメ95話「男達よ、マダオであれ」はいわゆるマダオ回なのですが、その中のワンカットにアルプスの少女ハイジをパロディしたシーンが登場しています。あくまでもワンカットだけであって全体が構成されているわけではありません。, 医療漫画であるブラック・ジャックをパロディした町医者が銀魂にも登場しています。それがホワイトジャックという分かりやすいパロディです。しかも似てないですがピノ子さんならぬピノ江さんもしっかり登場していました。このパロディはアニメ54話「どこの母ちゃんもだいたい同じ」という回で登場しています。, プリキュア、正確に言えば初代プリキュアである「ふたりはプリキュア」のパロディが登場したのがドラゴンボールのパロディも登場したアニメ50話です。上記でも紹介したように複数の作品が一度にパロディされる回だけの登場ですが、お登勢とキャサリンにプリキュアの衣装を着せています。, 何話かに渡って話の中心となるタイプのパロディの1つとして登場したのがモンスターハンターです。アニメ121話から123話に渡ってパロディされています。, アニメ150話「長いものには巻かれろ!!」という回では銀魂のキャラが多く集まる回になっているのですがその構図がエヴァンゲリオンの構図をパロディしたものになっていると言われています。多少順番等は入れ替えていますがそのポーズなどは完全にエヴァンゲリオンのそれを真似しているといわれる回です。, 他の作品に比べてガッツリしたパロディだったのが風の谷のナウシカのパロディです。銀魂のキャラがそれぞれにパロディする形ですがなんと近藤が王蟲扱いされていたりします。風の谷のナウシカ回はアニメ113話「便器を磨く事これ心を磨く事なり」という回です。, 何話かに渡ってパロディされたネタとして有名なのがドラゴンクエストパロディです。たまがどんどんドッド絵になってしまうというネタから始まり、会話の選択肢などが登場するなどゲームドラゴンクエストの雰囲気を模したパロディになっています。アニメでは何話にも渡って行われたパロディで167話から170話に渡ってこのドラゴンクエストパロディが行われています。, 他のパロディと違う形のパロディとなったのが風立ちぬのパロディです。風立ちぬの劇場版公開ポスターと合わせた構図とタイトルを文字った形で「アレ勃ちぬ」という映画のポスターになっているという中々にひどいパロディが行われています。このパロディはアニメではなく、劇場版「完結篇万事屋よ永遠なれ」の1コマです。, 物語の構成の中心としてパロディされた例になるのが天空の城ラピュタです。何話かで行われているパロディですがいずれもラピュタの名シーンや名言を再現したシーンが多くなっています。アニメ161話「何回見てもラピュタはいい」、アニメ218話「カニのハサミは絆を断つハサミ」の2つが分かりやすい天空の城ラピュタパロディです。, 同じジブリ作品に比べて比較的おとなしいパロディになっているのがとなりのトトロのパロディです。「となりのペドロ」というタイトルの映画として登場、中身は全然違いますがそれらをみての銀時達の反応を楽しむ回になっています。アニメ48話「似てる二人は喧嘩する」で登場しました。, 雰囲気は別にして似せる気がないパロディだと言われるのがドラえもんのパロディです。アニメ164話「人は死んだら生き返らない」にて行われたパロディで、人型のドラえもんが登場するなどしています。, 銀魂では時々ガンダムネタが登場しますががっつりパロディをした回と言えるのがアニメ233話から235話にかけての3つの話です。ガンダムをもじって「頑侍(ガンサム)」と読ませてしまうのが銀魂らしいと言えます。ガンサムネタは他にもアニメで何話かに渡って使われています。, 明確にサザエさん回と言えるのが何話かと言える程に複数回パロディされており、忘れた頃にやってくるパロディの1つになっています。有名どころだけでもアニメ22話「結婚とは勘違いを一生涯し続けることだ」、アニメ91話「やせたいなら動け、食べるな」、そして上記でも紹介した171話「なくなって初めてわかるいとおしさ」とあります。, 名前が一種のネタになっている桂がパロディしたのがスーパーマリオです。マリオと言えば赤い帽子と青いオーバーオール、そして鼻の下に生やしたヒゲが特徴的ですが桂がこれらの格好をして「カツオ」と言うキャラに扮しています。このカツオに扮した桂が見れるのはアニメでは98話「ゲームは一日一時間」99話「人生もゲームもバグだらけ」と2話です。, 銀時に対比するキャラとして金時が登場した際に行われたパロディが銀と金のパロディです。作者である福本伸行の特徴的な表情と構図をそのまま銀時と金時に当てはめる形のパロディになっていました。アニメでは254話「金時と銀時」で確認する事が出来ます。, ここからは銀魂のドラゴンボール回を含むパロディ回に対しての感想を紹介していきます。ドラゴンボール回は他のパロディに比べても数も多く色々なパターンで行われている分、感想も多いです。, 銀魂のパロディはドラゴンボールを筆頭にさりげないパロディはあまりなくその作品を知っていれば誰でも気づけるようなレベルのパロディを平然とやってのけるのでアニメ等で放送されると面白いという声と共に心配するような声も上がるのが常になっています。特にドラゴンボール回でも有名な119話などはここまでやって大丈夫なの?と面白いとする声が多いです。, 銀魂…15年ですか。思い出として漫画よりアニメ派でしたが、ゴリラの周りには本気の悪ふざけをしたい人が集まったのかなと改めて今思います。ドラゴンボール、DQ、ガンダム、聖闘士星矢、ジブリ、プリキャア、B’z、某議員の謝罪会見…数えだしたらキリがないパロディの数々ありがとうございました。, 上記では主にジャンプ作品を含めたアニメやゲーム作品のパロディを紹介していますが、それ以外にも時事ネタを取り入れたり有名人を登場させる事もある銀魂は普段のギャグとはまた違った形が見れるとしてそのパロディの数は多く人気が高くなっています。ただパロディはタイトルから察する事ができるものはほとんどない為、何話でどの作品とパロディをしているかを気にする声も多くなっています。, 新楽ブルー&神楽ブラックロゼ銀魂のドラゴンボールパロ、超面白いからもっとやれどのパロディネタも好きだけど#銀魂 #神楽 #ドラゴンボール #超サイヤ人ブルー #超サイヤ人ロゼ #gintama #dragonball pic.twitter.com/r1qHo02UMs, 特にドラゴンボールに関しては原作の最初期のネタから最新作のブルーやブラックロゼなどを取り入れたりと幅広いパロディが行われているだけにもっとやってほしいという声が非常に多い人気パロディになっています。ドラゴンボールも有名なシーンが多いだけに銀魂のパロディの中でも気づく人が多い代表的なパロディだという声が多いです。またこれまでにない何話にも渡ったドラゴンボールパロディをみたいという声も多くあります。, ちなみに上記で紹介したドラゴンボール回は主にアニメにもなっているエピソードですが、まだアニメになっていない原作の最終回付近、特にジャンプからジャンプGIGA、公式アプリに移った後でもドラゴンボール回が作られるなど最初から最後までドラゴンボールパロディの多い漫画だという声もあります。, 銀魂のパロディの中でも他に比べて質でも量でも圧倒的な程パロディされているのがドラゴンボールパロディです。イラストが登場するだけというパターンから、がっつりそのまま取り入れていたりする回まであり、ドラゴンボールパロディ回だけを見たい、何話がドラゴンボールパロディ回?という声も多くなっています。他の多くパロディで行われている事のすべてをやっていると言えるのがドラゴンボールパロディです。, 銀魂だから許されるというわけではありませんがドラゴンボールパロディのようなパロディネタが多く出来るのが銀魂の1つの魅力になっていたのも間違いありません。ジャンプ作品もジャンプ以外の作品のパロディも含め基本的にはギャグ回であり大いに笑える回が多いのでドラゴンボールを始め好きな作品のパロディがあればチェックしてみてはいかがでしょうか?, 銀魂のドラゴンボール回は何話?面白すぎるパロディ回・元ネタを一覧で紹介のページです。BiBi[ビビ]は映画・ドラマ・アニメなどのエンタメニュースを幅広くお届けするメディアです。今の暮らしを楽しくするトレンド情報を発信します。, アニメ「銀魂」は、たくさんのパロディ回があり、ファンの間でも話題になっていました。アニメ「銀魂」のパロディ回でも特に人気なのが、ナウシカのパロディ回です。この記事では、アニメ「銀魂」のパロディ回の「ナウシカ」のあらすじや実写版映画「銀魂」で誰だと話題になっていたナウシカ役のプロフィールだけでなく、面白いと話題になってい, アニメ【銀魂】の「銀さん」こと坂田銀時や【ジョジョの奇妙な冒険】の「ジョジョ」ことジョセフ・ジョースターの声でおなじみの声優、杉田智和さん。その心地よい低音ボイスから様々な魅力あふれるキャラを演じられている杉田さんですが、バラエティに富んだトークや杉田さんご自身のユニークなキャラで、男女問わずに人気を集めていらっしゃい, 週刊少年ジャンプの大人気作品銀魂の長編アニメをランキング形式で発表!1話完結ではなく銀魂のシリアス・ギャグ展開で人気がありおすすめの長編ストーリーを記載します。普段はふざけてばかりいる坂田銀時が仲間を守るために命をかける熱いシーンや人気キャラクターたちが自分の信念を貫き通すかっこいいストーリーなどを一覧にして記載します, 銀魂は、2018年8月に公開予定の実写映画第二弾も発表され話題になっている週刊少年ジャンプ連載の人気コミックス。これまでにテレビアニメ、劇場映画2作も制作されています。そんな銀魂の初期に連載された原作の長編エピソードのなかでとくに人気が高い「紅桜篇」には、テレビアニメと映画に違いがあることをご存じですか?銀魂「紅桜篇」, 銀魂のかっこいい名言をランキング形式で発表します!普段は飄々としている主人公の坂田銀時が時折見せる本気の姿や、仲間を守るために命をかけて戦う名シーンを紹介。銀魂のセリフや名言を知りたい時はこの記事を見れば間違いありません!.