二ヶ月程前から腹部に違和感があり、ぎゅーっと締め付けられるような痛みが続いていた。 2019年、40歳からの大腸がんステージⅣ闘病記。 … 読者になる. 腹腔鏡下手術(ふくくうきょうかしゅじゅつ)はお腹を少しだけしか切らないがそれでも毛などがあるといけないので看護婦さんが剃りにきた。, ちなみに全部を剃るわけではなくおへそ周りとその下数センチくらいだけでオッケーでした。, 母親が少し安心したような顔で大丈夫か聞いてきていたが起きたばかりでよくわからなかったがとりあえず大丈夫と答えておいた。, 開腹手術に比べてキズも小さくて痛みも少ないと術前に聞いていたのでかなり舐めていたが実際終わってみると超痛い・・・。, 腹腔鏡下手術でこんなに痛いのに開腹手術なんてどんだけ痛いんだろう。帝王切開で出産する人とかとんでもなく痛いんだろう。と思いますね。, 作業自体は1分もかかりませんでしたがしばらく尿道に何か異物がある違和感は消えませんでした。, この時は点滴、尿道カテーテル、ドレーン、硬膜外麻酔と4本もの管につながれてました。テレビで見たことあるような重症患者みたいだなぁと思っていました。, ドレーンは体の中の液体を体外に排出するための管みたいなものでした。手術後の経過観察で確認するために数日間つけてましたけど、なんか黄色だったり、血液っぽいものだったり気持ち悪かったです(笑), ドレーン(どれーん、drain)とは、医療物品の一つであり、体腔内に溜まった水分、血液、リンパ液、膿瘍などを体外に排出するために用いられる管である。誘導管ともいう。素材はゴムあるいはシリコンなどでできている1)。, ドレーンを使った処置は、ドレナージという。具体的な処置名としては、経皮経肝胆道ドレナージや胸腔ドレナージなどがある。, 多分、麻薬中毒者とはこういう感覚なのかなとか思ったりしましたが、術後はかなり痛みがあります。手術の前になんか背中に注射を打たれて取り付けられた記憶があるんですが、この硬膜外麻酔は痛みが強くなってきた時に注入してもらうと一時的に(3~4時間くらい)痛みが緩和されます。, この硬膜外麻酔の管は背中につけられていて、ボタン?みたいなのを押すと一定量注入されるようです。私自身が操作はしておらず、痛みが強くなってきたらナースコールをして注入してもらう形でした。痛みはありません。, 今回は麻酔科が施術する鎮痛法の中でも絶大な効果が期待できる、硬膜外麻酔について簡単にご説明します。, 誰でも手術を受けるのはご不安でしょう。ましてや手術後の痛みに関して想像するのは嫌なものですよね。手術の中でも、呼吸器外科のような肋間(あばら骨の間)から入る手術や、お腹を切る手術は、一般的に他の部位の手術よりも術後の痛みが強いと言われています。, 皆さんの背骨の中には脊髄という神経の束が入っています。ヒトは痛みを感じると、痛みを感じた部位を起点として末梢神経から次第に太い神経に合流し、やがて脊髄に達し、最終的に脊髄から脳まで痛み刺激が伝達されて痛みを感じます(首よりも下の場合)。脊髄は硬膜という膜で覆われていて、その硬膜の外側には細い管が入るほどのスペースがあります。これを硬膜外腔といいます。, 硬膜外麻酔とは、お背中を局所麻酔した後に比較的太い針を硬膜外腔まで進め、この針伝いに直径僅か1mm弱の細い管を硬膜外腔に留置し、この管を通じて局所麻酔薬などの鎮痛薬を注入することによって、末梢神経からの刺激伝達を遮断し、痛みを緩和するというものです。, 当院では呼吸器や腹部の手術の多くの場合、全身麻酔と共にこの硬膜外麻酔を併用しています。先程ご説明したように、硬膜外麻酔では細い管を硬膜外腔に留置するため、この管を抜かなければ手術中のみならず、手術後にもこの管を通じて鎮痛剤を持続的に注入したり、追加で薬液を注入することが可能になります。さらに硬膜外麻酔では、他の鎮痛方法と比較して比べものにならないほど良質な鎮痛効果が得られます。ですから、私たちは積極的に硬膜外麻酔を選択しているのです。, 勿論、合併症が皆無という訳ではありません。非常に稀ですが、神経障害を引き起こしたり、また頭痛が起きることもあります。しかしながら、それらを勘案してもなお、硬膜外麻酔による鎮痛には絶大な効果が得られるという利点があるのです。ただし、血が止まりにくいなどの合併症がある場合には、この硬膜外麻酔を施行出来ないことがありますので、その時は他の鎮痛手段を取ることになります。, この記事をお読みの皆さまとは、なるべくご病気やお怪我で手術室にいらっしゃることの無いよう、私たち麻酔科と関わり合うことの無いよう心よりお祈り申し上げますが、もし万が一そのような状況になり、麻酔科医から硬膜外麻酔の話をされた場合には、背中から注射をされるのは怖いだとか、痛いから嫌だとか言わずに、なるべく素直にお受けになってみてくださいね。一時の痛みを我慢できずに硬膜外麻酔をお受けにならないと、手術後に後悔されるかも知れませんよ。, 引用元:https://www.kanto-ctr-hsp.com/ill_story/201712_byouki.html, 少し体勢をかえるだけでもきついのにこの人は何をおっしゃっているんだろうと思いました(笑), 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 一旦入院し直しまして手術後... 2019年の7月にわたしは急遽、入院することになった。 大腸がんと発覚する半年から2ヶ月前なると、いくつかの前兆が現れた。腹痛、便が細くなる、下痢の頻度が増える、腹が出てくるなどだ。このページではその詳細についてまとめた。 ピグ; 画像一覧; メッセージ; ブログランキング. 俺は自由だ!! 親族... 前回の記事 31歳、大腸癌になってやったこととか思ったこととか。 20~34才女性 2020年 1users 日記 薬剤 検査 手術 リンク 大腸がん | 食事療法 肝転移 入院記録 ★★★ 2020-09-26 10:53:44. 前回のブログはこちら【大腸がんブログ1】突然の入院。今まで入院はおろかほとんど病院のお世話にもなっていなかったのに急遽、入院することになってしまった。初めての入院生活入院初日は21時消灯と普段より早く寝れるはずないと思っていたが、気付いたら お腹のキズがまだ完全にふさがってはいないので重い荷物を持ったりすることが... 前回の記事はこちら 【大腸がんブログ7】退院後の生活 【大腸がんブログ5】リハビリ生活 娘を小児がん(白血病)で失った数年後、妻が末期大腸がんだと発覚しました。そのときの状況、発覚までにいたった経緯を思い起こしながら残していきます。これを読んで、定期健診の大切さを知り、実際に検査に行って頂ければ僥倖です。末期大腸がん発覚まで妻 いろんなブログを見て情報収集しようと思ったが、ほとんどが直腸がんかs状結腸のがんについてのブログで、上行結腸のブログはひとつも見つからなかった|大腸がん検診の語り . 大腸がんと診断を受けたら、どの病院で治療を受けるのか考えなければなりません。だれでも評判のいい病院で治療を受けたいと考えますが、いい病院はどうやって探せばいいのでしょうか?実は大腸がんはその病気のひろがり具合やステージによって治療方針はガイドラインで決まっています。 テーマ: 大腸がん 直腸がん. 2,494位 全体ブログランキング 71,293 位. 【大腸がんブログ11】抗がん剤治療2クール目 大腸がんの闘病記・ブログ 新着順 ; 人気順; 評価順; 550件中1~10件表示. 大腸がんサバイバー【いつも笑って♪】のブログにようこそ詳しい病歴等はプロフィールをご覧下さい↓にこちゃんさんのプロフィールページご訪問ありがとうございます(^∇^)・平成26年4月大腸がんS状部切除手術→ステージⅢaと判明・平成28年12月大腸がん肺転移のため左肺下葉部切除手術・平成30年4月膵臓転移のため膵体尾部切除手術・平成31年3月PET-CTにて右肺2ヶ所と膵臓1ヶ所に転移判明→令和元年6月よりケモ開始(エスワンタイホウ&アバスチン)そんなこんなで大腸がんス…profile. #大腸がんに関するブログ新着記事です。|取材デー|861:【ガン治療の副作用と食事】「口内炎・食道炎」がある時の朝食おすすめレシピ①|年賀状で思うこと…|成人式の式典|お墓参り テーマ: 大腸がん 直腸がん . 大腸がんステージ4の闘病記. 476 9. 主治医の先生に呼ばれ内視鏡検査の結果と手術について話をした。 大腸がんはほとんどの場合、患者さんにとっても家族にとっても、初めての経験ですので、 不安に感じることが多いでしょう。 そんなときは、大腸がんの患者さんや、その家族の体験談を読んでみましょう。 2019年06月02日 14時28分. 20代にして、若年性がんの宣告を受けたがん患者さんの闘病記・ブログをまとめました。 All About 編集部 大腸がん、胃がん、肺がんの3大がんは20代患者も多い. 大腸がんと診断を受けたら、どの病院で治療を受けるのか考えなければなりません。だれでも評判のいい病院で治療を受けたいと考えますが、いい病院はどうやって探せばいいのでしょうか?実は大腸がんはその病気のひろがり具合やステージによって治療方針はガイドラインで決まっています。 【大腸がんブログ2】初めての入院生活 ママ 35歳 こども3人 大腸がんステージ4 20~34才女性 2020年 1users 日記 年表 薬剤 検査 手術 リンク S状結腸がん | 卵巣転移 ステージ4 抗がん剤 ★★★ 2020-10-12 14:24:07. 171*MRI 結果. ... https://www.kanto-ctr-hsp.com/ill_story/201712_byouki.html. 20~30代という若さでがんにかかる確率は低いものの、いざ癌となれば若い分、がんの進行も早くなってしまいます。20代にして、若年性がんの宣告を受けたがん患者さんの闘病記・ブログをまとめまし … 前回の記事はコチラ 新機能の「ブログリーダー」を活用して、 柴犬ポチさん の読者になりませんか? ハンドル名 柴犬ポチさん ブログタイトル 大腸がんステージ4での闘病記 更新頻度 50回 / 365日(平均1.0回/週) 読者になる. 前回の記事【大腸がんブログ3】内視鏡検査の結果あっという間に手術の前日になった。腹腔鏡下手術(ふくくうきょうかしゅじゅつ)はお腹を少しだけしか切らないがそれでも毛などがあるといけないので看護婦さんが剃りにきた。自分でできるといってシャワー室 大腸がんや直腸がん・結腸がんなどにかかられた方の闘病ブログ10選を紹介します。20代の方やステージ4の方も。同じ病気で闘病されている方やご家族の方も参考になるブログです。前向きに病気と闘われている姿があります。 かけがえのない娘の命をうばった「がん」は、数年後、妻の命も奪いました。妻は大腸がんでした。発覚したときは既に末期で、前向きな治療法はとれませんでした。妻が最期まで生き抜いた証をここに残します。はじめにこのブログ記事を読んでくれている人は、ど 内視鏡検査を終えた次の日、 40歳で大腸がんが発覚後から、転移、4度の手術を経験していまに至るまでのKさんのブログです。 『29歳で直腸癌に、ぼちぼち生きましょ。 (原発術後再発なし現在肺・骨・脳転移、抗ガン剤投与なし)』 自由だ!! 退院後の生活 S状結腸がんの闘病記・ブログ 新着順 ; 人気順; 評価順; 229件中1~10件表示. 退院後、一週間お休みをいただき無事に職場復帰を果たした。 54歳♂の大腸がん(ステージiv)ブログ。 2013年2月まさかの大腸がん(直腸)発見。開腹手術を受けるも、肝転移と多発性リンパ節転移で切除不能。 でも、ここからが新しい人生のスタート! いつも読んでいただきいいねやコメントありがとうございます!再発、、、昨日は…体調崩してしまい…凹みましたが、、、今日は、息子を迎えに静岡へ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪なんて立ち直りの早いあたしだいぶ雲に覆われてたけど…なんとか富士山見られました♡富士山パワーもらって♡今年も頑張ります!p(^_^)q, プリズンブレイクを集中して観ているのにママちゃんがちょいちょい邪魔してくるんよ。「紅茶いれたからおやつにしようよ〜」だそうなので(笑)邪魔って言っちゃダメですね。また叱られる(笑), 午前中は穏やかな天気でしたが午後から、急に強い風が吹き始めました。スーパーに買い物に行ってきましたが寒かったです。ニット帽を忘れたママちゃんはフードを被ってました。皆様、風邪を引かないようお気をつけてお過ごし下さい。追伸どうやら…東京はとんでもない数字が出る模様それについてはまた後で。, 今日はMedicalOncologist(抗がん剤の医師)との面談。予約を取った時は、病院に行く予定だったのですが、やはりコロナの影響でビデオ面談になりました。スマホに入れてある病院のアプリで「ビデオ面談」を選択すると自動的にビデオが立ち上がり1対1の面談ができます。予定より5分ほど遅れて始まりました。最初に「血液検査もCTスキャンも結果は良好」と言われました。で、一番心配していた、肝臓に見つかった2つの小さな嚢胞について。英語で発音が難しかったので、「肝臓に何か2つの小さい. 3大がん(1)─ 大腸がん. 478 11. 自分が癌患者と知った日 ちょうど仕事が忙しかった時期と重なっていたのでストレスによる胃痛なのかと思っていた。 すいません。ちょっと先を急ぎ過ぎました。 人気のおからマフィン専門店「カフェリコ」(横浜・元町・ネットショップ)オーナーで「大腸がんの手術後の100日レシピ」などの書籍を執筆する、腸活を考えた「おなかの健康料理研究家」重野佐和子の … 【大腸がんブログ6】☆祝☆退院 前回のブログはこちら【大腸がんブログ1】突然の入院。今まで入院はおろかほとんど病院のお世話にもなっていなかったのに急遽、入院することになってしまった。初めての入院生活入院初日は21時消灯と普段より早く寝れるはずないと思っていたが、気付いたら 夫が残した「終わらないブログ」 がん闘病3 年半 ヒトシズク 社会・くらし 2019/1/5 17:35. はちの38歳からの大腸がん闘病日記と普段のブログ 昨日 22:09 年末65キロ年始5日68.8キロ3.8キロも増えるのか? 極端に運動量が減ったのでとは思っていたけれど、ここから戻します。 tobyo(闘病)は、60000件以上の闘病記・ブログに蓄積された、患者の貴重な体験や知識へアクセスできる最大級の闘病ポータルです。がん患者話題ランキング(tobyoがんチャート)登場! 2016年に大腸がんがみつかり、今年2017年に肝臓に転移が見つかりました。 今まで、多くの方の闘病ブログを読ませていただいておりました。 これから少しずつ自分のことを書いていこうと思います。 よろしくお願いします。 点滴でオキサリプラチンという抗がん剤を投与するのだが前回吐き気で仕事を早退したことを伝えた所、200mg... 前回の記事はこちら 大腸がん患者やその家族のインタビューを掲載しています。同じステージの方の体験談や闘病記を読み、どう考え、どう乗り越えた(もしくは乗り越えようとしている)のかを知ることで、今抱えている不安が少し軽くなるかもしれません。 公式ジャンルランキング. 人気のおからマフィン専門店「カフェリコ」(横浜・元町・ネットショップ)オーナーで「大腸がんの手術後の100日レシピ」などの書籍を執筆する、腸活を考えた「おなかの健康料理研究家」重野佐和子の … 近年、日本人の間で目立って増えてきた大腸がん。この大腸がんの5年生存率(がんと診断された人が5年後に生存している割合)を、肺がん、肝臓がんと比べて高い順に並べると 大腸がん>肺がん>肝臓がん です 日本人の2人に1人は何らかのがんにかかると言われています。 大腸がんや直腸がん・結腸がんなどにかかられた方の闘病ブログ10選を紹介します。20代の方やステージ4の方も。同じ病気で闘病されている方やご家族の方も参考になるブログです。前向きに病気と闘われている姿があります。 前回の記事【大腸がんブログ3】内視鏡検査の結果あっという間に手術の前日になった。腹腔鏡下手術(ふくくうきょうかしゅじゅつ)はお腹を少しだけしか切らないがそれでも毛などがあるといけないので看護婦さんが剃りにきた。自分でできるといってシャワー室 病気ブログ / 大腸がん ※ランキングに参加していません . ☆祝☆退院 2016年大腸がん発覚。手術後、腹膜への転移が確認されステージⅣだと告知される。その後半年間に及ぶベクティビックス抗がん剤治療を受ける。2018年12月がん再発。アバスチン抗がん剤治療を受ける。48歳になりました。 大腸内視鏡検査 -大腸がん闘病記7- 大腸がん(S状結腸がんステージ3b『リンパ節転移』)になってしまった40代後半男のブログ。 貧血状態が解消されたので、大腸内視鏡検査を行った。 退院した! 大腸がんブログ -S状結腸がんステージ3b- 痔による原因の血便と思い込んで精密検査を受けず、大腸がんとなった40代後半男の闘病記。 しだいに異変が起きていく様子や手術時のこと、その後の抗癌剤治療を断り、がん再発を防ぐ闘いを詳細に体験談として綴りました。 2019年05月28日 00時32分. 【大腸がんブログ12】抗がん剤治療は継続が大切 【ダイエット】内臓脂肪と皮下脂肪の違い 【大腸がんブログ11】抗がん剤治療2クール目 【がんの基礎知識】日本人の2人に1人はがんにかかります。 【ダイエット】禁煙したら体重が10kg増えました。 入院・闘病生活. 無事退院ができて自由の素晴らしさを実感していた。といってもお腹はまだ少し痛むし仕事も休んでいる身なので本来は家でじっとしていなきゃいけないんだけど・... 前回の記事はこちら タレントの轟二郎さん(享年65)の命を奪ったのは、大腸がんと報じられました。訃報が流れた6日の公式ブログには、「大腸がんを患ってから1年半ほどの闘病の末でした」と書かれていて、2月には、手の施しようがなく、摘出手術ができないと告知されていたそうです。 かけがえのない娘の命をうばった「がん」は、数年後、妻の命も奪いました。妻は大腸がんでした。発覚したときは既に末期で、前向きな治療法はとれませんでした。妻が最期まで生き抜いた証をここに残します。はじめにこのブログ記事を読んでくれている人は、ど ブログ月別インデックス ・2005年08月 (自覚症状現る) ・2005年09月 (初めての痔) ・2005年12月 (大腸内視鏡検査を受けるまで) ・2006年01月 (ガン宣告と突然の帰国) ・2006年02月 (手術。 はるもちの「大腸がん」日記. アメンバー. tobyo(闘病)は、60000件以上の闘病記・ブログに蓄積された、患者の貴重な体験や知識へアクセスできる最大級の闘病ポータルです。がん患者話題ランキング(tobyoがんチャート)登場! 内視鏡検査の結果 【大腸がんブログ1】突然の入院。 大腸がんと発覚する半年から2ヶ月前なると、いくつかの前兆が現れた。腹痛、便が細くなる、下痢の頻度が増える、腹が出てくるなどだ。このページではその詳細についてまとめた。 あがり症、発声時頸部ジストニア、書痙を自力で開発した心理療法で克服したトラウマ治療セラピストの川畑律子です。過敏性腸症候群まとめhttps://ameblo.jp/konatsu-love/entry-12646051896.htmlパニック障害まとめhttps://ameblo.jp/konatsu-love/entry-12644532981.htmlジストニアまとめhttps://ameblo.jp/konatsu-love/entry-12641193086.html, こんにちは!今日はお昼から大荒れの予報なので、ドキドキしながら外を眺めています電車は在来線が全線運休しているので、高校は休校になるかと思いきや、息子の学校は通常通り。が、しかし!お昼前に連絡が来て昼食後下校する模様です最初から休校している高校もあるのにっそんな変な時間に帰されてもちょうどいい時間のバスはないし困るんですけど~まぁそんな時に役立つニート大学生が我が家にはいるからいいんですけどね明日は最低気温が-6度とか・・・水道管が凍りそうで怖いです, 術後(人口肛門閉鎖術)579日目の状況です。今日はものすごい強風ですそして風が冷たい!みなさん飛ばされないように注意しましょう➰➰️くまの服を買いましたDAISOで1着300円でしたDAISOさんすごい今年はXLが売っていましたぼくXLママは~・・!Σ( ̄□ ̄;)言わなくてよろしい!さて昨日のお腹は豆1つでしたお臍まわりが張りますブロ友さんに(勝手に友達にしてますすみません)、またクロレラとかヤクルトとか飲んでみたらどうですかと助言をいただきました!私以前ク, いつもいいねをありがとうございます現在までの流れ2018/12大腸がん(直腸)肝転移ステージ42019/1/31直腸を腹腔鏡、肝臓を切開で同時手術病理診断肝転移ほぼ壊死状態リンパ節転移1/9腹膜藩種無2019/3/27~9/11Xerox療法8クール完了2019/10~経過観察中(服用中の薬無)取り組み(あくまでも自分が良いと思ってやってます)・血糖値測定血糖値スパイク改善のための軽い糖質制限・キャッツクロー茶&マルベリーティ血糖値上昇を抑え, こんにちは新年明けてますね遅れましたがおめでとうございます旦那さん、大腸がん手術無事終わりました新年迎えてもおめでたい気持ちにもなれずにいましたがようやくホッと出来ました手術が決まった当初は4、5時間くらいと聞いていたと思っていた手術時間それが6時間、6時間半くらいの予定時間と伸びて終わってみたら7時間かかりました予定時間が伸びたり実際長くなった理由は何だと思いますか?ズバリ内臓脂肪です以前夫婦で外科のお医者さんからの説明を聞きに行った時、外科の前に貼ってあった腹腔鏡手術, 今日はご報告が二つ。かなり長くなりますよまず昨日大腸がんの精密検査が終わりました。結果からいえば異常なし即日解放となりましたご心配お掛けしてホントすいませんでした。たくさんの応援LINEやメッセージ…もぉ涙が止まらなかったよ改めて家族と仲間のありがたさを痛感致しましたあえていえば…『大腸憩室症』(ダイチョウケイシツショウ)っていうのが見つかったけど今すぐどうこうってのはないと。ただ虫垂炎と間違いやすいから痛みがある時は上記がある事忘れないでねってことでした大腸憩室症昨, 本日の猫ママ弁当です。いつも通り、手抜き弁当です。雑穀ご飯、炙り明太子、梅干し大根なますオクラの胡麻和え、水茄子漬鶏肉の梅肉と青紫蘇の天ぷら健康食生活について『実行中の健康食生活(腸活、温活)』猫ママ、色々な方々から、色々な情報を得て、更に気をつけている事があります。ひげ農園のミィさんのお友達が意識の高い方々で、おひなさんからも、常日頃、色々と教わっ…ameblo.jp先日、先行して、今月のスペシャルな佳き日をお知らせさせて頂きました。今月のスペシャル佳き日『先行お知らせ!今, 1月2日で抗がん剤の内服薬も終わり無事、今クールの抗がん剤治療が終了しました。次の治療日は祝日なので今回も3週間の間隔があきました。ラッキー!ハッピーウィークを楽しもう!と言っても何ができるわけでもないのですが…心だけはね(笑)新年明けて二度目の丸山ワクチンをしてきました。何でしょう?やっぱりワクチンをしていると体調がいいような気がします。抗がん剤の副作用が軽減されているのかな?(あくまでも臨床薬ですので科学的根拠は分かりませんので、そこは私, 12日間の入院を終えて退院し、翌日から職場復帰したので、何人ものブロ友さんからご心配戴き、感謝に堪えない。この場をお借りして御礼申し上げます。私としては切開創の痛みよりも、脚力の低下の方が強く感じられている。原発巣の大腸がんを切除した時は、年末年始で3週間の入院となり、退院時には足の筋肉が落ちて一回り細くなってしまい、戻すのに1ヶ月以上を要した。これに懲りて、入院する時は、オペ直後は別としてもできる限り歩き回って、2kmを目処に歩く様にしていた。膝の痛みは50歳くらいから悪化していて、, 大腸がんで直腸S状部がん4期です現在はエンドレス化学療法中ですセカンドライン(FOLFIRI+アバスチン)最初の手術から令和3年1月に入り4年と10ヶ月経ちましたサバイバー5年生やってます詳しくはプロフィールをごらんくださいませ今年はもう2回目の大寒波がきています去年は全く雪がなく今年はどんなでしょ?と、関係ないって言われているけどカマキリの卵は何処に生み付けられているだろうねぇ?そういえば今年は見ない、見つけられないとか言うお話を友人とするような田舎オバチャンの住, おっはようございます!祭ちゃんからもおはようございます!可愛いなぁ〜祭は本当に。世の中の動きが不安定になっていますがうつむいてばかりではいられない。私達は、生きている!命を大切に自分の人生を大切に色々なことを丁寧に考えながら前を向いて歩みましょう。さぁ、今日も顔を上げていきましょう。元気出していきましょう。ファイト!で〜す(笑), 急に高熱が出たので、PCR検査をしないと、治療出来ないってこのご時世そりゃそうよ救急外来から、発熱外来へ鼻の奥を綿棒でグリグリ入院の度にしてるから、3回目だけど元々嘔吐反射がひどくて胃カメラとか不得意の私は先生の質問の間もオエオエしちゃって、看護師さんにずっと背中をさすってもらいあまりのオエオエぶりに先生、ちょっと笑っちゃってました。会計終わるまで待機場所今まで病室で検査してたから発熱外来ってこんなに厳重なんだ!と、改めて驚きました。次の日連絡しますって、, いつも読んでいただきいいねやコメントありがとうございます昨日は…新年明けてから最初の外来1ヶ月ぶりのMRI検査、、、主治医の先生は…異動してしまったため、違う先生となり…I先生からM先生へ、、、M先生にも術後や入院中いろいろとお世話になっていたので…全く知らない先生ではなくてひと安心主治医の先生に会えないのは残念ですが、、、MRI検査の結果…腫瘍らしき影が拡大!!12月には、7mmちょっとだったのが約2cmまでに!!!2020.11.5が最後の抗がん, 入院中も頑張って読もうと思っていたんですが、やはりあまり読めませんでした。なんでだろうなあ。体が治るためにエネルギーをそっちにすべて向かわせてるのかなあ?痛み止めに眠気を誘うものを入っていなかったはずなのに退院間際になるとやっと読める感じ?↑入院中↓退院後↑今日読んだ2冊(*^^*)ひとつきでこれだけ(苦笑)1日中、家にいるのに。入院してたのに。予定どおりには読めませんでした伊坂幸太郎も全然読めなかった。それにしても。年末年始って忙しくないですか?今も、夫に会い, 皆さま、ご機嫌いかがでしょう札幌、ワインと洋食ガブの井上美智代です大腸がんステージ4(肝転移、腹膜播種)水腎症のため尿管ステント留置中、肺転移疑惑あり…エンドレス抗がん剤治療を続けながら…ハゲしく張り切って生きておりますエスエーワン(TS-1のジェネリック)8日目です体調は良好ですよ~3日までお店もお正月休みでしたが…どこにも行かず(31日護摩供養行っただけ)一人、家でゴロゴロと過ごしましたおひとり様ですから…特にお節料理もなく、お雑煮もなく…いつもの「みちよ変態ご飯」, 本日、1月7日(木)は、一粒万倍日です。一粒万倍日とは、蒔いた種が、後に万倍となって返って来るとされる吉日です。皆様にとって、佳き日となります様に下記は、いつもの楽天市場ですm(__)mアフィリエイトの報酬は、報酬全額プラス自己資金を毎月、児童養護施設などに寄付する、社会貢献活動に利用させて頂いていますm(__)m【温泉湯豆腐佐賀県産大豆使用】ギフトプレゼント食べ物【嬉野温泉名物温泉湯豆腐A-10T(2〜3名様分)】豆腐ギフト豆腐ギフトお取り寄せグルメ健康ギフト, 2020年大晦日家族で年越ししたかったので母ちゃんのデイサービスはお休みにした❗️家族4人で、一日まったりと年越しを過ごした。母ちゃんはコタツが大好き!ご飯は大きなテーブルで食べるのだがそれ以外はコタツの特等席を陣取る‼️テレビの1番正面で、夜は夜景も綺麗に見える。大腸癌の影響で大腸の5/6はガン細胞に侵されている為、かなりの便秘気味な母ちゃん❗️オナラの匂いの破壊力はおそらく皆さんの想像を絶する笑その為食事は特に気をつけている。消化に良い物は必須❗️塩分も極力控える‼, 家ついていってイイですか好きな番組で時々拝見しています。今日は香取慎吾さんが出演されていて妻と一緒に見ておりましたが…ごめんなさい最後まで見れませんでした。何と言っていいのか分かりませんが…自分の人生を一生懸命生きてよき人との出会いに感謝して笑顔と共に心、幸せに生きて自分の寿命を自分の思う通りに行ききりたい今、心からそう思っています。皆様、今日も一日ありがとうございました。また明日。おやすみなさい。, 下記のコメントを頂きましたので、追記させて頂きますm(__)m先日、先行して、今月のスペシャルな佳き日をお知らせさせて頂きました。今月のスペシャル佳き日『先行お知らせ!今月のスペシャルな佳き日』まず1月9日(土)が『三合の原理』と『巳の日』が重なるスペシャルデーです三合の原理とは、新発展、名声、名誉、金運、情運をそれぞれ司るとされる吉日です。巳の日と…ameblo.jpこちらに関しまして、お財布を替えようと思っていて、1月16日(土)の天赦日にしようと思います。等と、コメントやメッセー, 猫ママ、色々な方々から、色々な情報を得て、更に気をつけている事があります。ひげ農園のミィさんのお友達が意識の高い方々で、おひなさんからも、常日頃、色々と教わっているのですが、下記の記事も、是非、ご覧頂きたいですm(__)m猫ママは、歯科医などでも勧められるので、フッ素は、良い物だと思っていました。不勉強で、お恥ずかしいですが、世の中、フッ素加工とか、フッ素配合で溢れていますよね。下記のマツジュンさんの記事を拝見したら、見て見ぬふりじゃなく、世界基準でダメなモノが日本で容認されているって, 昨年末の28日に、左肺上葉に転移した大腸がんを取り除くために上葉を全切除したが、幸いにしてオペ直後から大きな痛みも無く、順調に回復して退院する事が出来た。退院後も大きな痛みが出る事が無く、運動がてら職場で軽作業をする事にして会社に申し入れた。会社からは「くれぐれも無理をしない事!」と念押しされた上で、退院翌日から職場復帰させて貰った家にいても運動不足になりがちで、外出するにしても散歩では飽きてしまって長続きしないし、買い物に行ってウロウロするよりも、職場の方が病気をうつされるリスクが少ない, お墓参りを終えて車で帰る途中モスバーガーに寄りテイクアウトで買ってきました。やっぱり美味しいね。ママちゃんが買ってきてくれたのでしっかりポテトセットにしてくれてました。息子はオニポテが好きなんですよ。アップし忘れていたので今になりました。追伸あなたみたいな人が勝手な理由をつけて歩き回るから感染者が減らないのです。少しは頭を使って下さい。一瞬ですがこんなコメントを見てしまったんですよね。(見えちゃうんですよタイミングによって)これを読んで、もう「, 1990年代以降、大腸がん(結腸がんと直腸がんを含む)の発症率は50歳未満の成人で2倍以上になりました。加えて、若年での死亡も増加しています。この急激な増加が不可解なのは、大腸がん発症率は、高齢者の間で、主に定期的な大腸内視鏡検査と喫煙率の低下によって急落しているからです。原因は調査中で、米国のほかにも、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、ヨーロッパやアジアの一部地域で同じ傾向が報告されています。, 今日は、今年初の取材デーです。2つの取材でプロ野球を大いに語り幸せでした。こんな風にお腹から声を出して話ができる機会自体がとても貴重。元気をもらえます。ありがたいことです。, ■口内炎・食道炎がある時の朝食レシピ①水分たっぷり&薄めの味つけで、負担を軽減。食べる際、ほどほどに冷まして。普通の白いごはんが食べづらい場合には、かたさや味つけ、口当たりなどを変えてみましょう!●コクと旨みで薄味をカバー薄味でもおいしく食べられるようにするには、牛乳や豆乳、練りごまなどの濃厚なコクを加える、かつお節や昆布などの旨みをきかせる、などの工夫をしましょう。酸味のある料理や薬味などの刺激物は避けましょう。●POINT・・・炎症部分を刺激しないだし, 861:【ガン治療の副作用と食事】「口内炎・食道炎」がある時の朝食おすすめレシピ①, 末期癌を4ヶ月で綺麗に消し去り完治した父の記録(中咽頭がん+舌がん+リンパ節転移のステージ4). 保存 共有 印刷 その他. 2クール目の点滴について一点書き忘れたことがある。 【大腸がんブログ12】抗がん剤治療は継続が大切 【ダイエット】内臓脂肪と皮下脂肪の違い 【大腸がんブログ11】抗がん剤治療2クール目 【がんの基礎知識】日本人の2人に1人はがんにかかります。 【ダイエット】禁煙したら体重が10kg増えました。