アーサーは「何が尊くて、何がそうでないか、それを決めているのはお前たちの主観じゃないか」とうそぶく。 こうした『ジョーカー』の論法の前では、あらゆる批評や評価が無下にされてしまう。ここに、映画『ジョーカー』を容易には評価できない理由がある。アーサーに共感した観客に… 2020年3月20日に公開された映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 birds of prey』。マーゴット・ロビーが演じるハーレイ・クインが「ジョーカーと破局した」その後を描いている本作だけれど、2人が破局した原因は映画の中では詳しく明らかにされていない。 翔ちゃんのジョーカーは現在元々持ってたメモリだし本編見るにそっちでもロストドライバーには対応してるからなぁ ときめのジョーカーもドーパントのメモリに似た新規だしt2じゃないんじゃない? ときめジョーカーとt1ジョーカーで変身だ! 仮面ライダー好きの名無しさん. 2本目も取れなくなったがまだ慌てる時間じゃない. ダークヒーロー界で知らない人はほとんどいないんじゃない? そう!『ジョーカー』 あなたが思いつくジョーカーといえば誰? ジャック・ニコルソン? ヒース・レジャー? ジャレッド・レト? 今回はホアキン・フェニックス様ぁああ!! ほか ダサいと言われるアメリカンバイクに私が乗り続ける理由, ネタバレ考察【ワンダーウーマン1984】ラストのオチ|アステリアの真の姿・ドリームストーンを作った神々は…?, ネタバレ感想【ワンダーウーマン1984】ガリヒョロすぎィwパワーキャラがギャグマンガのネタにしか見えない, 新作【スーサイドスクワッド2】についてまとめ|キャスト・あらすじ・知っておくべき全てのこと, 【解説】デビッド・ハッセルホフについて知っておくべき8のイースターエッグ【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス】, ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3【Awesome Mix Vol.3】30曲を予想してみた, 最新作【ザ・バットマン】について知っておくべき全てのこと|キャスト・あらすじ・リーク情報まとめ, ネタバレ考察&挿入歌リスト【アンブレラアカデミーS2】シーズン3とラストのオチ解説. これジョーカーという設定じゃなかったらここまでの高評価になるとはとても思えない。 このレビューは気に入りましたか? はい 9人 の会員が気に入ったと投稿しています ホアキン・フェニックス 妄想ではなさそうな出来事、妄想度が0~5%くらいの事象 3. この記事では映画『ジョーカー』の感想を書いています。具体的には「ホアキン・フェニックスは独特かつ新しい笑いを生んだ」と「ジョーカーには感情移入できるけど同情はできない」の2点に絞りました。ネタバレありです。 t2入れるか… 仮面ライダー好きの名無しさん. 『ジョーカー』だけじゃない!批評家が選ぶ、ホアキン・フェニックスの“フレッシュ”10選(画像2/9) 【写真を見る】“演技派”から“名優”への第一歩!『ジョーカー』を上回る高評価を獲得したのは…? 個人的には、公開時に映画館で観たし、名作だけどドンヨリするので何回も見る映画じゃ無いかなぁって思うんだけど、. 確実に妄想なもの、妄想度100%の事象 2. 主人公が日記を付ける非常に印象的なシーンがあるんだよね 配給:ワーナー・ブラザース映画, あいみょん、米津玄師、KID FRESINOから藤井風まで。戸惑いの渦中で捉えて残したもの, 沢田研二やBUMP OF CHICKENを手掛けた木﨑賢治が語る、ものづくりの極意, 聴き手一人ひとりの人生の物語と並走してきた4人。10周年ライブに寄せて、3人が綴る, 2020年、全4回にわたって行われてきた対談連載企画『角舘健悟の未知との遭遇』。青葉市子と遭遇し、教会に迷い込んだ2人の秘密のセッションの様子が公開された。本連載の趣旨でもあり、2人を繋いだYogee New Wavesの”Summer of Love”と、青葉市子の”みなしごの雨”を披露。クリスマスの夜にどうぞ。(川浦), Netflix Japanの新CM「再生のはじまり」オンエア ナレーターは満島ひかり, Copyright CINRA, Inc. All Rights Reserved, ロバート・デ・ニーロは主人公アーサーの憧れのテレビ番組の司会者マレー・フランクリンを演じている © 2019 Warner Bros. Ent. 一時期、ネトフリでジョーカー() 観れるよと推してる増田 (anond:20200709210553) がいたけどジョーカー観た?. 監督:トッド・フィリップス All Rights Reserved TM & ©DC Comics, クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト』。「ダークナイト・トリロジー」の2作目にあたる, 『ジョーカー』ティザーポスタービジュアル © 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & ©DC Comics. ジョーカーを「つまらない」っていう奴は幸せな奴 713コメント ; 255kb; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ula版★; 1 名無シネマ@上映中 2019/10/13(日) 23:02:59.91 id:i844cgsp. Switch版ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル(スマブラSP)』の攻略情報や2chまとめを速報でお知らせします! All Rights Reserved TM & (C) DC Comics, どうもでょおです。アカデミー賞大本命らしい映画『ジョーカー』が公開になりました。低予算映画が大本命っていうのもなかなか特殊な状況ですが、かなり注目を浴びている作品なのは間違いありません。, ライバルのマーベル映画もここしばらくは不在なのでタイミングも相まってヒットしそうな予感。, 私も早速『ジョーカー』を鑑賞してきたので、感想を書きたいと思います。感想をザックリとまとめると、「とにかく色々ヤバい」「良くも悪くもこれはジョーカーじゃない」「すげー鬱映画」といった感じですね。, もちろんこの記事は映画『ジョーカー』のネタバレを含んでいますので、未視聴の方は自己責任で。というかむしろ読むな。, 未視聴の方はこちらの復習記事をおすすめします。関連記事:これを読まずに【ジョーカー】は語れない|観る前に知っておきたい事を予習, 「どんな時でも笑顔で人々を楽しませなさい」という母の言葉を胸に、大都会で大道芸人として生きるアーサー。しかし、コメディアンとして世界に笑顔を届けようとしていたはずのひとりの男は、やがて狂気あふれる悪へと変貌していく。, 重要な要素はこれに加えて母親の看病をしながら二人で暮らしているということ、アーサーは過去に病院にいたということ、マーレイ・フランクリンのバラエティ番組が大好きだということあたりですかね。, いずれはコメディアンとして大舞台に立つことを夢見て日々研究してるんだけど、笑いのセンスというかツボが常人とは全く違うので絶望的。, 同僚からは気味悪がられてるし、辛いときは笑いの発作が出るので変人扱いされています。, そんなアーサー改めジョーカーを演じるのはホアキン・フェニックス。演技派の名優としてしられていますが、多分過去一で痩せてんじゃないでしょうか。, バットマン系の俳優は体系変えるのが好きですな。クリスチャン・ベイルやら『チャプター27』で激太りしたジャレッド・レトやら。ベンアフもバットマン役のためにガチムチになったそうですね。デカすぎだよ。, アーサーが憧れるバラエティ番組の司会者。アーサーはいずれはマーレイのショーに出たいと妄想してたのが思わぬ形で実現してしまいますね。, そんなマーレイ役は元祖体系チェンジ俳優のロバート・デ・ニーロが演じます。役に合わせて体系変えたり髪抜いたりする演技方法をデニーロアプローチっていうほどですもんね。, 最近はさすがに老体に鞭打つわけにもいかず、どの映画見ても小太りのおじいちゃんって感じだけど。, 正直最近のデニーロって役柄のせいかパッとしない映画ばっかって感じで徐々に私の中の株を落としていってたんですが『ジョーカー』で再浮上。やっぱりデニーロは偉大です。, アーサーが思いを寄せるシングルマザー。思いを寄せるって言い方すると聞こえはいいけど、一方的にストーキングしてるってのが事実。, 『デッドプール2』のドミノ役やドラマ『アトランタ』のヴァン役の女優さんなんですが、正直イマイチ顔が覚えらんない。可愛いんだけども特徴がないというか。, 未来のダークナイト、ブルース・ウェインの父親であるトーマス・ウェイン。一応ブルースもマーサもアルフレッドも出てきましたね。, トーマス・ウェインは市長になろうと出馬予定なのですが、ゴッサムでは貧困層と富裕層の格差がどんどんと開いてきており、トーマス・ウェインは富裕層の象徴として市民から槍玉にあげられます。, この構図は『ダークナイト ライジング』でも描かれたゴッサムの抱える大きな問題のひとつですね。, トーマス・ウェイン役にはブレット・カレン。元々はアレック・ボールドウィンがキャスティングされていた役のようですね。ブレット・カレンはクリス・ノーラン版バットマンの『ダークナイト ライジング』にも出演していましたね。キャットウーマンことセリーナ・カイルに拉致されるお偉いさん役でした。, まあとにかく私はすごい好きでした。最近のお祭りドンパチ映画に飽きつつあるので、往年の作品をイメージさせるような作りの本作『ジョーカー』は私にはストライク。, 本作の『ジョーカー』はとにかくすごい不愉快になるくらいの鬱映画でした。これまで映画に登場してきたジョーカーって基本的に根っからの悪いヤツだったりイカれたヤツなんですよ。, ジャック・ニコルソンのジョーカーは元々ジャック・ネーピアというマフィアでしたし、クリス・ノーラン版のジョーカーは出生など一切不明でとにかく悪意の塊のようなヤツでした。, でも本作の『ジョーカー』に出てくるアーサー・フレックって結構普通の人なんですよ。確かにコミュ障な変わり者なんだけど本当に普通の人。クラスに一人はいるちょっと変なヤツぐらいに普通な人。, 誰だってちょっとぐらいは「自分がテレビに出たらこう言うかな」とか、「近所のきれいなお姉さんとデートする」妄想とかすると思うんですよ。, 確かにアーサーはちょっと恥ずかしいヤツですが従来のジョーカーと比較すると私たち一般人に近いし、普通の人なんですよね。, そんな普通の人が一生懸命夢を叶えようとしているのを、悪意ある言葉で陥れられ狂気に追い込まれていくわけです。, なんだか「正直者はバカを見る」を突き詰めた映画みたいで、すごい不愉快と言うか憂鬱な映画でした。劇中のセリフで「昔は悲劇だったけど今は喜劇だ」みたいなこと言ってたけど、周りからみると最初から最後まで悲劇でしたよ。アーサー本人は喜劇は主観的だからそれで良いって言ってたけど。, 胸クソ悪い奴らばかりの世界で、そりゃアーサーも気がふれて当然ですよ。序盤はとにかく見てても世間に対する怒りや不愉快な感情しか湧かなかったです。, そもそも監督のトッド・フィリップスが原作コミックを全く参考にしていないと公言しているので、これを言うのは適切じゃないのかもしれません。日本のポスターも「DCコミックスのキャラクターに基づく」と書いてあって、DCコミックス原作とデカデカ書いてないですし。, でもこれってジョーカーじゃないよね感は最後まで拭えませんでした。やっぱりビジュアルがどうやってもピエロにしか見えない。頬に傷があったり、口がひきつって笑ってないし、漂白肌が白塗りメイクな上に鼻を赤く塗ってんだもん。ペニーワイズ?それともジョンウェインゲイシー?とにかく最後までピエロ感が強かったです。, といってもそもそも最も評価が高い『ダークナイト』版のジョーカーだって、肌が漂白されてないし全然愉快じゃないし結構これまでのイメージ像無視だったんで、もう何でもいいや。DCEUのジョーカーがありなんだもん。, でも笑いが止まらない病気ってジョーカーっぽいし、カリスマ性があって多くの人がジョーカーに賛同して彼を崇拝するところはやっぱり紛れもなくジョーカーなのかもと思ったりしたり…。, ジョーカー云々よりもアーサーという男がぶっ壊れていく話と思う方がいいのかもしれません。というかその設定だけでも十分すぎるぐらい面白いです。, 散々『ジョーカー』のジョーカーはジョーカーじゃないとか言ったけど、一応バットマンのオリジンストーリーに繋がる部分がありましたよね。, もう何回も色んな映画やドラマで見てきてるので、建物からウェイン一家が出てきた時点で「あぁブルースの両親殺されるわ」って皆思ったよね。, 私たちの知っているゴッサムシティと言えば救いようがないぐらい治安が悪くて、街で犯罪が当たり前のように起こっているようなところです。でも『ジョーカー』で舞台になったゴッサムシティは治安は悪いけど比較的マシで、路地裏に行けば強盗がいるような街ではないです。, でもアーサーが生放送番組でマーレイを撃ったことで火付け役となり街の治安がめっちゃ悪くなるんですよね。つまり私たちが思い描くゴッサムシティを作り上げたのはそもそもジョーカーだったということになります。, ジョーカーのオリジン、そしてバットマンのオリジン、ゴッサム荒廃の理由なども描かれていて実は結構バットマンの内容が盛り込まれてるんだなと思って、その辺りはワクワクしました。, あと面白いのはジョーカーとバットマンが異母兄弟だということ。そんなんアリか!待てよ、ジェームズ・ボンドとブロフェルドが兄弟だったのに似てね?と一瞬思いました。, ウェイン側は否定し続けていたし、アーサー同様に母親も妄想癖があるので結局のところ、どれが事実でどれが妄想なのかは不明なんですが面白い設定でした。, 金獅子賞というのはヴェネチア国際映画祭の作品賞でアート作品、芸術性の高い作品を高く評価する賞です。アカデミー賞のようにアメリカのエンタメや社会情勢などの忖度を強く反映した賞とは少し違います。, スーパーヒーローを描いたアメコミ原作の映画が金獅子賞受賞するのは多分最初で最後。今後も金獅子賞を受賞するような作品は出てこないんじゃないでしょうか。, 思い返してみるとここまで作品自体が高く評価されたアメコミ映画って『ダークナイト』以来だと思うんですよ。アカデミー賞助演男優賞を受賞した故ヒース・レジャーのジョーカー以来です。, 最近アメコミ映画やスーパーヒーロー映画ってめっちゃ流行ってるのは言うまでもないんですが、『ジョーカー』ってこれに完全に逆行してるなと。, 指パッチンで生命半分消滅したり、アイアンマン死んじゃったり、マーベルもそれなりに重いテーマを扱ってるんだけどやっぱりエンタメなんですよね。絶対に子供が見れる映画。, 10年前クリス・ノーラン版バットマン三部作や『ウォッチメン』が流行っていたころは、それこそダークでシリアスな作風も受け入れられていましたが、最近はとにかく愉快で楽しい映画が多いです。新作公開されるたびお祭り状態になるし。, そんなタイミングでこの超メランコリーなアメコミ映画って時代に逆行しまくってませんか。, レイティングあるから子供は見れないし、仮に見ても理解できなくてスゲー退屈するような映画です。, なんだかんだ言いつつ、ワーナーはダークな作品や往年の名作っぽい映画作りが一番いいんじゃないでしょうか。, 今言った通り『ジョーカー』って時代の流れに沿ってない映画だと思うんですよね。見てて楽しい映画ではないし、どちらかと言うと疲れる映画です。, でも仮にこの映画からストーリーや内容を全部すっこ抜いたとしても、ホアキン・フェニックスの狂気的な演技と薄汚い70年代~80年代前半を思わせる映像だけで十分価値がある。, なんていうかどのカットを切り取っても超カッコよくないですか。どのシーンもポスターにできそうなぐらい。多分映画のアスペクト比も違ったよね?詳しく知んないんだけど。, あとは70年代頃の映画のオマージュがいっぱいありましたね。『タクシードライバー』『キング・オブ・コメディ』は言うまでもなくストーリーにも大きく影響していますし、映像的には『カッコーの巣の上で』っぽいシーンなんかもありましたよね。, ラストシーンでアーサーが精神病院(アーカムアサイラム? 妄想か妄想じゃないか受け手の判断に委ねられる事象 の3種類に分けられると思います。 脚本:トッド・フィリップス、スコット・シルバー ロバート・デ・ニーロ 本作の公開前に『ヴェネチア国際映画祭』で金獅子賞を獲得したニュースは、多くの映画ファンを驚かせた。アメリカの娯楽大作が受賞することすら稀な世界三大映画祭において、ましてやアメコミヒーロー作品が最高賞を受賞するというのは、史上初の出来事である。 そうなった大きな理由は、本作が娯楽映画であること以上にアートフィルムとしての性質を多く備えていたからだろう。本作は積極的に、『タクシードライバー … All Rights Reserved TM & ©DC Comics, ホアキン・フェニックス演じるアーサー。のちにジョーカーへと変貌する © 2019 Warner Bros. Ent. 出演: 私はなぜ1日10時間も映画を見るような人間になったのか millennium parade“2992”先行配信 地上波初パフォーマンスも披露, バットマンの宿敵が誕生するまでを、独自のストーリーで描いた映画『ジョーカー』が、予想を超える反響を呼んでいる。世界興行収入が923億円を突破し、R指定映画として史上最高の記録を更新、アメコミ映画が比較的苦戦するといわれている日本の週末興行ランキングでも、4週連続で1位を獲得する快挙を達成し、まだまだ数字を伸ばしている状況だ。, そんな『ジョーカー』は、同時にいろいろな意味で波紋を広げてもいる。『ヴェネチア国際映画祭』最高賞受賞という異例の快挙にはじまり、アメリカでの公開に際しては、警察や陸軍が警戒態勢を強化するという事態……。社会的責任をめぐる内容への賛否の声、製作サイドや巨匠監督の発言が物議を醸し、使用楽曲に対する問題提起が生まれるなどなど、大ヒットを成し遂げるなかで、あらゆる角度から騒動が発生しているのだ。, 『ジョーカー』は、なぜこんなにも人々の心をざわつかせ、娯楽作品の枠をはみ出して社会を騒がすまでの存在になり得たのか。ここでは、いままでの騒動の中身を詳しく見ていきながら、その理由について徹底的に考察し、本質部分に迫っていきたい。, 本作の公開前に『ヴェネチア国際映画祭』で金獅子賞を獲得したニュースは、多くの映画ファンを驚かせた。アメリカの娯楽大作が受賞することすら稀な世界三大映画祭において、ましてやアメコミヒーロー作品が最高賞を受賞するというのは、史上初の出来事である。, そうなった大きな理由は、本作が娯楽映画であること以上にアートフィルムとしての性質を多く備えていたからだろう。本作は積極的に、『タクシードライバー』(1976年)をはじめとする、ニューヨークを舞台にした、かつてのマーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演映画の表現を模倣し、作家性の強い過去のアメリカ犯罪映画を現代に甦らせようとする。当初、製作にスコセッシが参加するはずだったことや、デ・ニーロ本人が本作に出演しているところからも、その志向は容易に読み取れる。, このアプローチは、例えばクエンティン・タランティーノ監督の諸作や、ニコラス・ウィンディング・レフン監督の『ドライヴ』(2011年)などにも近い。犯罪映画を中心とする既存の作品の要素を解体して抽出し、新たなものを構築する「ポストモダン」的な取り組みが、そこに存在するのである。本作に対して批評家たちが無視できないというのは、このようなアート作品としての文脈を読み取っているからであろう。, さらに本作のジョーカーは、従来のような突き抜けたカリスマ性を持った悪のキャラクターとしてではなく、複雑な心理を持ち、善良な存在にもなり得る、一人の「人間」として描かれているのが特徴的だ。主人公の心理の揺らぎが主軸となるのは、シェイクスピアなどより始まる「近代文学」的な価値観でもある。そこでは、やはり文学的な要素が強く、残酷な描写のある名作映画『嘆きの天使』(1930年)や『 西鶴一代女』(1952年)、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000年)といった作品を思い出すような、ひとりの人間が転落していく姿と、同時に悲劇から逆説的に生まれる一種の高揚感や神聖さすらも映し出しているのだ。, くわえてそこに、大量生産のための機械的労働によって人間性を喪失し狂気に走るという内容のチャップリンの喜劇映画『モダン・タイムス』(1936年)のイメージを投影させるとともに、社会保障の打ち切りによる精神的な病の治療の中止という事情を描くことで、ジョーカーという悪が、貧富の差や、弱者に対して酷薄である環境が生んでしまった副産物であるという見方も用意されており、物語は社会派作品としての存在意義まで主張している。, これらの要素は、クリストファー・ノーラン監督の『ダークナイト』(2008年)にも存在していた。アメリカの同時多発テロからイラク戦争までの社会背景を象徴的に物語に盛り込み、正義を信じる人々がジョーカーのたくらみによって悪に転じたり、倫理観を見失ってしまうという内容である。だが『ダークナイト』は、最後には理性がジョーカーの仕組んだ計画に打ち勝つという描写をしっかりと入れることで、あくまでヒーロー作品の文脈から逸脱することはなかった。, 対する『ジョーカー』は、『タクシードライバー』の結末がそうであったように、ヒーローと悪の違いを無効化してしまうような価値観を持つことで、ジョーカーという存在を、映画『バットマン』のシリーズが持っていた従来の制約から解放してしまったのだ。, このように、正義と悪の対立構造が崩れたヒーロー映画というのは、近年ではジェームズ・ガン監督の『スーパー!』(2010年)や、M・ナイト・シャマラン監督の『ミスター・ガラス』(2019年)くらいだったのではないだろうか。『ジョーカー』監督のトッド・フィリップスは、ワーナーに企画を持ちかけたとき、「狂ったアイデア」だとされ、当初は相手にされなかったと振り返っている。, そのような冷ややかな反応の背景には、ワーナーが『ダークナイト ライジング』(2012年)を公開したとき、コロラド州の映画館の劇場内で無差別乱射事件が発生し、死者12人、負傷者多数という大惨事が起きたという経緯が大きく影響しているはずである。一説では、この事件の犯人は『ダークナイト』に登場したジョーカーに影響を受けたのではないかといわれている。犯人自身が、取り調べ時に自分はジョーカーだと主張したという話が伝わっているのだ。, 当時警察は、そのような事実はないと否定しているものの、今回の『ジョーカー』公開に際して警戒態勢をとったことから、実際には警察も事件への関連を深刻にとらえていたことが分かる。そして銃撃事件の被害者遺族ら5人が、ワーナーに『ジョーカー』公開への懸念を示す書簡を送ったという報道も話題となった。, 何にせよ、このような無差別的な殺人事件が絶えずアメリカで起こっているのは周知の事実であり、その上で、「貧困にあえぐ平凡な市民が銃撃事件を起こす」という本作の内容は、挑発的なまでに不謹慎だといえよう。さらに本作は、ジョーカーに影響されて、虐げられた市民たちがピエロ姿になったり暴力行為に及んだりする内容を描いている。つまり、フィリップス監督は本作の危険性を十分認識していて、それをあえて利用しながら、物議を醸す方向に自ら突っ込んでいっているのである。それは劇中の印象的なシーンにおいて、小児性愛者で児童虐待の罪を犯したことで服役しているゲイリー・グリッターの楽曲をわざわざ使用するという姿勢からも分かる。, とはいえ、本作はこのような危険性が内在するからこそ、善悪を超えたところで社会問題を描くことを可能にしたということもたしかではある。ここまでの不穏な描写は、やはり現代の問題を扱ってきた、『アベンジャーズ』シリーズを中心にしたマーベル・スタジオ作品にも、また近年のDC映画にも存在しなかったものだ。マーティン・スコセッシ監督やフランシス・フォード・コッポラ監督が、ヒーロー映画について苦言を呈したことが話題になったが、それは現在最も成功しているジャンルに、このような踏み込みや奥行きが足りなかったということを述べたかったのではないだろうか。だからこそ、『ジョーカー』は強い意志がなければ作ることができない映画だったともいえる。その意志は、蛮勇とも狂気ともいえるだろう。, 2019年10月4日(金)から全国公開 仮面ライダー好きの名無しさん. 仮面ライダー好きの名無しさん . ジョーカーは作品自体の評価じゃない 全てホアキンの演技に対しての評価 59 名無しさん@恐縮です 2020/11/17(火) 21:56:45.82 ID:NANI5SYB0 風都探偵で見れそう. ジョーカーみたいに深い位置まで復帰阻止で終えるキャラ相手にはできるかわからないけど 521: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:33:23.88 >>516 ギリギリって深さの問題じゃないぞ 415: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:14:22.44 まずジョーカーの世界では、 1. 「この狂ったサイコパスは本当にいるんじゃないか?」と思わせられる人間臭さ、その見事なリアリティで最高のジョーカーを作り上げました。 他のどの悪役とも比べられない、唯一無二の存在。このジョーカーでしか味わえない感覚をぜひ! セクシーな魅力満点 ジャレット・レト 2016 大方はこんな感じのあらすじでした。 重要な要素はこれに加えて母親の看病をしながら二人で暮らしているということ、アーサーは過去に病院にいたということ、マーレイ・フランクリンのバラエティ番組が大好きだということあたりですかね。 あと辛い時とかに笑う発作が出てしまうってのもキーワードですね。 【議論】ジョーカー使い、お手軽じゃないって言うけどジョーカーのどこが難しいか言えるのか!?w . そういえばt2 (C)2019 Warner Bros. Ent. )らしきところで診察受けてるんですよね。, あれが一体いつの話なのかテロップが出なかったんです。つまりあのシーンって過去のシーンなんじゃないかと。, アーサーが毎週福祉施設で面談して薬を貰っていたのって、それ以前に病院でお世話になっていたからですよね。その病院がラストのシーンかと。, 結局、約2時間の上映時間にあった出来事は全てアーサーの妄想、「アーサーのジョークのネタ」だという「オチ」ですね。, アーサーは初めから病院を出ておらず、大道芸人になったり、マーレイに恥をかかされたこともなく、全てがジョークのネタ。, ジョーカーの信者たちに救い出された後、施設にぶち込まれたってのがラストの正しい考察なのかもしれないけど。それすらも分からないというのが監督の思惑なんじゃないかと勝手に思ってる。, いかがだったでしょうか。良いか悪いか好きか嫌いかは別として「衝撃作」なのは間違いないですね。, 私はすごい好きでしたよ。ヒース・レジャーより全然好きです。そもそもヒース・レジャーのジョーカーそれほど好きじゃなくて、ジャック・ニコルソン派だったので。ヒース・レジャー版すごい怖いのは間違いないけど。, なんやかんや言いつつ歴代ジョーカーってバットマンと比べるとバリエーション豊富で良いですよね。似通ってないから比較するのが難しいし、好き嫌いが完全に住み分けできてる感じ。, これも一つのジョーカーだと思うと、さらに楽しんでみることが出来るかもしれませんね。, Send In the Clowns - フランク・シナトラをiTunes Storeで購入する, Rock & Roll Part 2 - Gary GlitterをiTunes Storeで購入する, Put On a Happy Face - トニー・ベネットをiTunes Storeで購入する, ※名誉棄損や危害を加える旨のコメントには被害届を提出します(というか提出しました→その時の記事), 「ぼっちライフを楽しもう」というコンセプトで始めたけど、ほとんど「バイク&映画」ブログに成り下がった意識低い系ブログ。月間45万PV達成したよ!, ▼初めての方に読んでほしい記事